今日はOisixの「超ラクKit」でごはん。
気になっていた“のり弁風”のメニューと、大好きなにんじんきんぴらの組み合わせ。
食べごたえもあって、だけどちょっとやさしい、そんなごはんになりました。
👉 この記事でわかること
✔️ Oisixの「根菜タルタルの白身魚のり弁風」と「にんじんの塩きんぴら」ってどんな味?
✔️ 調理は本当にラクなの?調理工程と所要時間のリアル
✔️ 管理栄養士目線で見た、気になる栄養バランス
✔️ タルタルソースを調整した、ちょっとした工夫ポイント
✔️ おうちで再現できる?再現レシピのありがたさ◎
今日はこの2品!
今回調理したのは、
超ラクkit Oisix「根菜タルタル白身魚のり弁風」 と「にんじんの塩きんぴら」 のセット。
気になっていた「根菜タルタル白身魚のり弁風」は、
のり弁って時々食べたくなるけど、自分で作るのはちょっと手間…。
Oisixの公式ページで見つけて、「野菜もカット済み、タルタルソースもパックで入ってるならすぐ食べられそう!」とポチッと。
「にんじんの塩きんぴら」は副菜としてキットに含まれていたけど、Oisixのカットにんじんは甘くておいしいので、久しぶりに食べられるのが嬉しい。
開封してみると…
袋を開けた瞬間、
カットされてパックされたれんこん・人参・かぼちゃが入っていた!
れんこんやかぼちゃって、スーパーではあまり買わないけど(カットの手間と量の問題で…)、食材としては好きなのでテンションが上がる。
そして主役の白身魚フライ(4個)とタルタルソース(1袋)もしっかり入ってる。
かつお節、白炒りごま、だし香る味のりもセット済み。
自分で用意するのは「サラダ油」と「炊いたごはん」だけ。
これは本当に助かる…!
調理スタート!
レシピカードに沿って、手順通りに進めるだけ。
白身魚フライは、冷蔵パックから取り出してフライパンで焼き目がつくくらい焼くだけ。
れんこん・かぼちゃ・白身魚を揚げ焼きしている時点で、もう香りだけでお腹がすいてくる。
にんじんは袋からフライパンに入れて炒めるだけ。
甘くていい香りがふわっと広がる。
ごはん(今回は冷凍ごはんを使用)を電子レンジで温めてお皿に盛り、かつお節、白ごま、味のりをのせて準備完了。
揚げ焼きした白身魚と野菜をのせて、タルタルソースをかけて、副菜を添えて、副菜にあおさをふりかけて…完成!
今回は所要時間わずか10分!
いざ、実食!
完成したのがこちら。白身魚は少し焼きすぎて茶色い焼き目がついてしまったけど美味しかった!(笑)

白身魚フライは想像以上にふっくら!
タルタルの酸味と合わさって、思わず笑みがこぼれる。
れんこんは揚げ焼きでカリッと香ばしく、食感も楽しい。
かぼちゃは甘みがしっかりしていて、焼いたことでよりホクホク。
白身魚フライは想像以上にふっくら!
タルタルの酸味と合わさって、思わず笑みがこぼれる。
れんこんは揚げ焼きでカリッと香ばしく、食感も楽しい。
かぼちゃは甘みがしっかりしていて、焼いたことでよりホクホク。
のりご飯は、かつお節やごまの風味がごはんと相性抜群で、白身魚フライ+タルタルと一緒に食べると「これが食べたかったやつ!」という満足感。さらに塩味と油っぽさが少なくて食べやすい。

副菜の「にんじんの塩きんぴら」も◎
やさしい塩味とあおさがにんじんの甘さを引き立てていて、大葉と一緒に食べるとさらに美味しさアップ。
管理栄養士のひとこと
今回のメニューは、炭水化物と脂質がやや多めの内容。
揚げ物+タルタルの組み合わせで満足感はあるけれど、
脂っこさや塩分が気になる方は、タルタルソースを少なめにするのも◎
私自身、塩分・油・糖質のバランスを考えて
タルタルソースは控えめにしていただきました。
それでもおいしくて、食後のもたれ感もなくちょうど良かったです。
ちなみに、Oisix公式では「ごはん200g」での栄養表示ですが、
私は普段「ごはん120g」がちょうどいいので、その分エネルギー量が控えめになっています。
エネルギー:685kcal(ご飯120gの場合)
たんぱく質:14.4g(ご飯120gの場合)
食塩相当量:1.8g
たんぱく質はやや少なめですが、
この一食に追加するよりも次の日の朝でしっかり補うようにしています。
たとえば朝食に、卵・納豆・ヨーグルトなどを意識的に取り入れて、
1日を通してバランスを整えるのがマイルール。
無理なく続けられる、自分なりの調整が大切ですね◎
ごちそうさまでした!
今回もおいしく完食!
味・手軽さ・ボリューム、どれもバランスがよくてリピート確定◎
そして嬉しいのが、
Oisixのメニュー表の裏面には「おうちでかんたん再現レシピ」も紹介されていること!
「もう一回食べたいな」と思ったときに、
自分で材料をそろえて、再現できるようになっているのがありがたい。
根菜のタルタルや、のり弁風の組み合わせって市販ではなかなか見かけないから、
「また食べたいけど、キットが販売終了してる…」という時にも安心◎
📦【使用したキットはこちら】
▶︎ 根菜タルタルの白身魚のり弁風(Oisix公式ページ)
\ 次回のレポもお楽しみに /