MENU

【中部国際空港セントレア】大浴場「SOLA SPA 風の湯」体験レポ!飛行機を眺めながら温泉でリラックス

この記事で得られる情報まとめ
SOLA SPA 風の湯 の入浴体験(設備や景色、バブル浴槽の感想)
飛行機を眺めながらの入浴体験 の魅力
持ち物やアメニティ情報(タオル付きプランの内容&持参すると便利なもの)
受付・チケット購入の流れ(靴箱・券売機の使い方)
入浴後のリラックスタイム(ドライヤーブースや牛乳事情)
甘味処 鎌倉のわらびもちドリンク体験(黒蜜きなこラテのレビュー)
その他の施設情報(韓国料理・和食レストラン 「お食事処 えびす」 & アジアンスパ 「SANATIO SPA」
アクセス&公式情報へのリンク

目次

中部国際空港セントレアに大浴場!? 旅の疲れを癒す空港スパ

三重・名古屋を満喫した3泊4日の旅。楽しかったものの、肩こり・腰痛・足の痛みがひどく、飛行機の中でぐっすり眠れる気がしない……。
ショッピングをする元気もなく、「何か癒されることはないかな?」とネットで検索していると、「空港に大浴場がある⁉️」という驚きの情報を発見。
そういえば、空港内を歩いているときに「ゆ」の文字を見かけたような……?
「半信半疑だけど、少しでも楽になるなら行ってみよう!」と、大浴場へ向かうことに。

結果は大正解!
お湯に浸かりながら飛行機の離陸を眺める、想像以上のリラックスタイムが待っていた✨

セントレアの大浴場「SOLA SPA 風の湯」基本情報

料金・利用時間・場所は?(※2025年7月時点)

場所・営業時間

場所第1ターミナル 4階 スカイタウン
営業時間8:00~22:00(最終受付21:00)

料金表

タオル付 タオルなし 
大人(中学生以上)1,500円(税込)1,300円(税込)
小人(小学生)900円(税込)700円(税込)
幼児(3歳以上)600円(税込)400円(税込)

※2歳以下は無料

セントレアのオリジナルキャラクターの「なぞの旅人フー」が「ゆ」の上にエビフライを持って立っているというインパクトのある像。

SOLA SPA 風の湯▶︎ 最新情報の詳細はこちらの公式HPで確認。

持ち物やアメニティは?

タオル付きプラン(1,500円)を選ぶと、受付で バスタオル(脱衣所用)薄手のタオル(洗い場用) が渡されるので、基本的には手ぶらでもOK! ただし、より快適に過ごすために 持参すると便利なもの をまとめました。

持参して良かったもの

ヘアゴム
ラーメンを食べるとき用に偶然持っていたけれど、お風呂のときも大活躍! 旅先以外でも、ちょっと髪をまとめたいときにあると便利。

持参するとよさそうなもの

シャワーキャップ(脱衣所にはなし)
髪を濡らしたくない方は持参をおすすめ。ヘアゴムでもOKだけど、気になる場合は準備しておくと安心。

化粧水・乳液・ヘアオイル(脱衣所にはなし)
入浴後の保湿ケアに。特に飛行機に乗る前は乾燥しやすいので、しっかりケアできると◎

化粧水・乳液・ヘアオイル(脱衣所にはなし)
入浴後の保湿ケアに。特に飛行機に乗る前は乾燥しやすいので、しっかりケアできると◎

✈️ 機内持ち込み時の注意!
お風呂あがりに使いたい 化粧水やヘアオイルなどの液体類 は、各航空会社の機内持ち込み規定に注意が必要!
特に、100ml以上の容器ジッパー付き袋のルール などがあるので、事前にチェックしておくと安心です。
🔍 最新のルールは公式サイトやカスタマーサービスで確認を!
JAL(日本航空): 機内持ち込み手荷物のルール
ANA(全日空): 機内持ち込みの注意事項

いざ入浴!「風の湯」のリアルな体験レポ

受付・チケット購入の流れ

1️⃣ 靴箱に靴を入れる(入店後すぐ目の前)
2️⃣ 券売機でチケットを購入(靴箱の手前に設置)
3️⃣ 受付で「バスタオル&ミニタオル&脱衣所のロッカーキー」受け取り

らっこ

バスタオル付き1,500円のコースを選択。手ぶらでも安心!

🖼️ イラスト配置:靴箱・券売機・受付・銭湯入口を示す案内図

広々とした脱衣所とシャワースペース

脱衣所

広くて清潔! ロッカーは鍵付きで安心
ブース付きのドライヤーエリアが便利(風量◎、綺麗、座りやすい)
大浴場入口のすぐ横に冷水機があり、脱水予防に◎

シャワースペース

個別ブースで区切られており、プライベート感がある
水圧ちょうどよし! シャワーしやすい
備え付けのシャンプー・コンディショナー・ボディーソープは香りも質感も良い

飛行機が見えるお風呂!実際の景色は?

いよいよ浴槽へ♨️
飛行場に近い奥の湯に浸かりながら空を見上げると… 離陸する飛行機が!
この日は 晴天 だったこともあり、青空を背景に飛ぶ飛行機がとても綺麗だった✨

🖼️ イラスト:まぬ&らっこが浴槽から飛行機を見上げている

バブル浴槽で足裏&腰の疲れをリフレッシュ

バブルの心地よさがちょうど背中&腰のツボにヒット!

冷えた身体がじんわり温まり、 腰痛も軽減

旅の疲れもすっきり!

鳥羽水族館・伊勢神宮・おかげ横丁・名古屋駅周辺を寒い中移動したことで 足の裏&足首もパンパン💦
でも、 バブルが足裏にも当たって最高に気持ちいい! だいぶほぐれた✨

屋外デッキで飛行機ウォッチング

外に出ると、目の前に広がる滑走路!

青空を背景に、 飛行機が次々と離陸する光景は圧巻 ✈️✨
ただし、冬の屋外は めちゃくちゃ寒い…!

まぬる

寒いけど、飛行機を間近で見られるのは最高!
飛行機好きなら訪れる価値あり!

入浴後のリラックスタイム

ドライヤーやパウダースペースの使いやすさ

お風呂から出たら、まずは髪をタオルドライ🧖‍♀️
ドライヤーは コンセントに繋がれた大きめサイズ で、長い髪でも しっかり乾く風量!

ブースが1人ずつ仕切られているのが最高!

広々していて 隣を気にせず使えるのが快適
ブースがないと、間に座りづらいこともあるから、これは嬉しいポイント!

湯上がり後も楽しめる!総合リラクゼーション施設

今回は時間の関係で行けなかったけれど、「SOLA SPA 風の湯」のすぐそばには、韓国料理や和食が楽しめる 「お食事処 えびす」 や、本格的なアジアンスパ 「SANATIO SPA」 も併設されている。
お風呂の後にさらにリラックスしたい人にはピッタリの施設✨
▶︎ くつろぎ処の詳細はこちら:中部国際空港イベント情報

飲みたかった牛乳は売り切れ…代わりに絶品ドリンク!

湯上がりといえば、 牛乳! …のはずが 売り切れ。12時半で売り切れだった。牛乳を飲みたい方は早めの入浴がよさそう。

甘味処「鎌倉」へ!

📍 甘味処 鎌倉 中部国際空港セントレア店
📍 住所: 愛知県常滑市セントレア1丁目1 中部国際空港 第1旅客ターミナルビル4階
📞 電話番号: 0569-84-7810
▶︎ 店舗情報 甘味処 鎌倉(セントレア店)

見つけたのは 「わらびもちドリンク 黒蜜きなこラテ」
神奈川県鎌倉小町通り店オリジナルメニュー で、 大仏さまをイメージして作られた そう。

さらに…
全国の甘味処鎌倉店舗限定オリジナルメニュー&厳選メニューの第一位 に輝いた商品!
これは 期待しかない!

甘味処鎌倉「わらびもちドリンク 黒蜜きなこラテ」の感想

下層にはとろっとろのわらび餅がたっぷり! 黒蜜で和えられていて、 まるで食べるドリンク!
真ん中の層は濃厚なきなこラテ! 口に含むと 香ばしいきなこの風味が広がる…!
上にのったグラノーラがカリッとしたアクセント! 洋と和のバランスが 絶妙
・プラスチックの太めのストローで飲みやすかった。

お風呂上がりの牛乳が飲めなかったのは残念だったけど、 思わぬ美味しい出会いに大満足

らっこ

甘味処鎌倉は、今回訪れた中部国際空港セントレア店を含めて、全国に52店舗もあるみたい! 旅の途中に立ち寄ると、店舗限定の美味しい推しドリンクに巡り会えるかも。

甘味処鎌倉ウェブサイト: 公式ホームページ
次はどの店舗で、どんな限定メニューに出会えるか楽しみ♪

まとめ

セントレアの 「SOLA SPA 風の湯」 は、飛行機を眺めながらお湯に浸かれる特別な体験ができる場所!
バブル浴槽で旅の疲れを癒し、ドライヤーブースで快適に身支度。
湯上がりの牛乳は売り切れだったけれど、代わりに立ち寄った 「甘味処 鎌倉」「わらびもちドリンク 黒蜜きなこラテ」 が絶品だった✨

また、温泉だけでなく 「お食事処 えびす」「SANATIO SPA」 など、リラックスできる施設も充実!
飛行機を間近で楽しみながら、旅の途中に立ち寄ってみるのもオススメ◎

🚩 次回は、韓国料理やアジアンスパも体験してみたい!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次